セット書籍詳細
セット書籍詳細
すべての画像を見る
ゲームで味わう「楽しい」は、好奇心や表現力、ひいては生きる力を育てます。ゲームにはじつはたくさんの教育的メリットが!
- 社会科
- 仕事・進路
対象年齢
- 小3
- 小4
- 小5
- 小6
書籍内容紹介
ゲームで味わう「楽しい」は、好奇心や表現力、ひいては生きる力を育てます。ゲームにはじつはたくさんの教育的メリットがあるのです。ゲームにかかわる人びとや歴史を紹介し、キャリア教育にも役立つシリーズです。
1巻「ゲームで生きるスゴイ人たち」
開発者、プログラマー、プロゲーマー、実況者、研究者など、ゲームに携わる人びとの仕事内容や、その仕事に必要な能力を紹介します。この「必要な能力」は、経済産業省が発表した「社会人基礎力」を元に示しました。また「やってみよう」のコーナは、知識を体験に広げる材料になります。
2巻「ゲームのスゴイ歴史」
そもそもゲームとはなにかをおさえ、主にコンピュータゲームの歴史と、流行した時代背景を紹介します。保護者や先生も懐かしく読めるよう、「ファミコン」や「ダンレボ」などのビジュアルをたくさん掲載しました。
3巻「ゲームとのスゴイ未来」
「ゲーミフィケーション」を軸に、ゲームと勉強、ゲームとSDGs(ゲームで問題解決)など、進化し続けるゲームと社会のつながりを紹介します。Q&Aページでは、ゲームのマイナス面もフォロー。巻末マンガでは、子どもたちがゲーミフィケーションを主体的に活用し、学びを深める様子を描きました。
1巻「ゲームで生きるスゴイ人たち」
開発者、プログラマー、プロゲーマー、実況者、研究者など、ゲームに携わる人びとの仕事内容や、その仕事に必要な能力を紹介します。この「必要な能力」は、経済産業省が発表した「社会人基礎力」を元に示しました。また「やってみよう」のコーナは、知識を体験に広げる材料になります。
2巻「ゲームのスゴイ歴史」
そもそもゲームとはなにかをおさえ、主にコンピュータゲームの歴史と、流行した時代背景を紹介します。保護者や先生も懐かしく読めるよう、「ファミコン」や「ダンレボ」などのビジュアルをたくさん掲載しました。
3巻「ゲームとのスゴイ未来」
「ゲーミフィケーション」を軸に、ゲームと勉強、ゲームとSDGs(ゲームで問題解決)など、進化し続けるゲームと社会のつながりを紹介します。Q&Aページでは、ゲームのマイナス面もフォロー。巻末マンガでは、子どもたちがゲーミフィケーションを主体的に活用し、学びを深める様子を描きました。